薄型機能付ハニカムパネル
ハニカムパネルの持つ特性を最大限に生かし、より幅広い用途に対応できるよう、“薄く” “加工を施せる”「薄型機能付ハニカムパネル」の取り扱いを開始いたしました。
「薄型機能付ハニカムパネル」では、様々な形状のハニカムパネルを製造いたしますので、ハニカムパネルの採用をご検討中の方は是非、ご相談ください。
「薄型機能付ハニカムパネル」では、様々な形状のハニカムパネルを製造いたしますので、ハニカムパネルの採用をご検討中の方は是非、ご相談ください。

「薄型機能付ハニカムパネル」の特長
■軽量&高剛性
アルミハニカムパネルは通常のアルミ板の1/5、鋼板の1/10以下の重量で同等の剛性を実現します。
■高精度
1m角のパネルで平面度0.05 ㎜、平行度0.05 ㎜以下の精度です。表面の加工を施すことなく、高精度となるため、他のパネル材に比べ、低コストでパネルの製作が可能です。
■加工性
従来では難しかったハニカムパネルへの加工が可能になりました。タップ、貫通孔、ザグリ、切り欠き、ポケット加工、開口など様々な加工が施せます。
■自由な形状
平板のみならず、曲面、棒状、三角柱など様々な形状のハニカムパネルが製作可能です。
「薄型機能付ハニカムパネル」の仕様
■パネルの基本構造
ハニカムパネルの基本構造は、ハニカムコアと枠材を接着剤を用いて上下面板でサンドイッチ状に圧着するものです。

■製作可能サイズ
製作可能サイズ(mm) | |||
厚さ | 幅 | 長さ | |
---|---|---|---|
最大 | 500 | 2300 | 4300 |
最小 | 5 | 100 | 100 |
■製作可能な面板
ハニカムコアをサンドイッチ状に接着する表裏面の板は、アルミ板に限らず下記の素材で製作 が可能です。

■ アルミ板
- 定尺だけでなく幅広板も対応可能
- アルマイト、無電解ニッケルメッキ、導電性塗装など多種多様な表面処理が可能

■ ステンレス板
- 強度、防錆、低熱膨張、磁性などの特徴が必要な場合に使用

■ 吸着穴加工板
- φ0.03mmの超微細穴から、φ0.5mm~任意穴径まで加工可能
- 人気商品である吸着パネルに使用

■ メラミン化粧板
- 色等が幅広く選べるため、家具や内装など、意匠性が求められる製品によく使用されている

■ 光輝板
- アルミ板を科学/電解研磨等で鏡面仕上げにした板
- ヘリオスタット、インテリア、ビル吹き抜けの採光などの分野で採用

■ その他
- 接着剤が付く素材であれば何でもパネル化可能
■ハニカムパネルへの加工技術
タップ、貫通穴、ザグリ、切欠き、開口、ポケット加工、微細穴など、従来のハニカムパネルでは難しかった加工が可能です。

タップ、ザグリ

貫通穴

微細穴

切欠き
■ハニカムコアサイズと強度
アルミハニカムコアは膜厚25~76μm のアルミ箔で出来た六角形のハチの巣のもので、最も少ない材料で最も丈夫な構造を実現します。
その基本的なセルサイズは下記です(製作可能なセルサイズです)。
セルサイズが小さくなるほど圧縮強度っは上がりますが、重量が重くなり、コストも上がります。
従って、強度、重量、寸法、コストなどの観点からセルサイズを選定出来ます。

「薄型機能付ハニカムパネル」の使用事例

家具(テーブル)

家具(デスク)

内装用天板

円形加工パネル

吸着パネル

曲面パネル